和訳版Abstract | 【目的】閉塞性右側大腸癌に対する大腸ステント(self-expandable metallic colonic stent, SEMS)留置後手術の術後成績に関する報告は少ない。今回我々は, SEMS留置後の腹腔鏡下手術に関し、右側症例と左側症例の短期成績を比較検討した。 【対象と方法】対象は2012年3月から2021年9月の間に市立函館病院でSEMS留置後に腹腔鏡下原発巣切除を行ったStage I-IV閉塞性大腸癌127例で、右側群25例、左側群102例であった。術後短期成績に関し後方視的に比較した。 【結果】術後全合併症発生率 (36% vs. 16.7%, p = 0.05)、腸閉塞・麻痺性イレウス発生率 (20% vs. 2%, p = 0.003)は右側群で高く、Clavien-Dindo grade III以上合併症発生率 (8% vs. 6.9%, p = 1)、術後在院日数 (8 days vs. 8 days, p = 1)は有意差を認めなかった。多変量解析で右側大腸癌は腸閉塞・麻痺性イレウス発生の独立した危険因子であった (オッズ比: 2.63, 95%信頼区間: 0.974-7.09, P = 0.056)。 【考察】閉塞性右側大腸癌に対するSEMS留置後の腹腔鏡下手術は、重症合併症率や術後在院日数は左側と同等であるが、術後腸閉塞に留意する必要がある。 |
---|