J-STAGEでJARCを見る
検索(複数の項目で絞り込みが可能です)

 リセット(戻る)

Original Research Articles
Volume 8 Issue 3 Pages 163-170

Clinicopathologic Factors Associated with Prognosis in Patients with Metastatic Squamous Cell Carcinoma of the Anal Canal: A Multicenter Cohort Study

和訳版Abstract 目的 肛門管扁平上皮癌(ASCC)は頻度が少なく、その中でも遠隔転移を有するASCCの治療、予後に関するエビデンスは不十分である。本研究では遠隔転移を有するASCCの治療成績や予後因子を明らかにすることを目標とした。
方法 日本で実施された多施設コホート研究において、同期性遠隔転移を有するASCC 58例と異時性遠隔転移を有するASCC 28例を後方視的に検討した。
結果 同期性遠隔転移を有するASCCと異時性遠隔転移を有するASCCの全生存(OS)は両群間に差を認めず、5年後のOS率は同期性遠隔転移で37.4%、異時性遠隔転移で27.6%であった。同期性遠隔転移を有するASCCの解析では、複数臓器に遠隔転移症例は、単一臓器に転移を有する症例よりもOSが不良であった(HR:4.56、95%CI:1.16-18.00、P< 0.0001)。また、異時性遠隔転移を有するASCCの解析では、早期再発群がOSの独立した予後不良因子であった(HR:4.13、95%CI:1.22-13.94、P=0.022)。
結論 複数の同時性遠隔転移を有するASCCは予後不良であった。さらに、早期再発は異時性遠隔転移を有するASCCにおけるOSの独立した予後因子であった。