J-STAGEでJARCを見る
検索(複数の項目で絞り込みが可能です)

 リセット(戻る)

Original Research Articles
Volume 9 Issue 1 Pages 61-68

Oncologic Impact of Conservative Treatment Compared with Surgical Treatment of Anastomotic Leakage Following Colorectal Cancer Surgery: A Retrospective Study(結腸直腸癌手術後の縫合不全に対する治療法の違いが腫瘍学的予後に与える影響について)

和訳版Abstract 目的: 結腸癌手術を受けた患者における縫合不全に対する治療法の違いが腫瘍学的予後に与える影響を明らかにすること.
方法: 2011年7月から2020年6月までに, 左側結腸および直腸癌に対してDouble stapling techniqueによる再建手術を受けた385人の患者を対象とした. 縫合不全を来した33人の患者を保存的治療群(n = 20)と外科的治療群(n = 13)に分け, 遡及的に評価した. 外科的治療群では, 再手術時に十分な量の生理食塩液を用いた腹腔内洗浄を行った. 主要評価項目は局所再発 (LR) の3年累積発生率とした.
結果: 保存的治療群では7例(21.2%)がLRを来したのに対し, 外科的治療群ではLRを来した症例は認めなかった. 生存解析では, 全生存率及び無再発生存率に有意な差を認めなかったが,3年累積LR発生率は外科的治療群で有意に低かった(0% vs 31.3%、p=0.045).
結論: 縫合不全に対する治療法の違いは腫瘍学的転帰, 特にLRの発生に関連していた. 本研究の結果は, 縫合不全の治療方針を決定する際に重要な考慮材料になると考えられた.