J-STAGEでJARCを見る
検索(複数の項目で絞り込みが可能です)

 リセット(戻る)

Case Report
Volume 9 Issue 3 Pages 350-355

A Case of Local Resection of Secondary Perianal Paget Disease Appearing during “Watch and Wait” Management of Locally Advanced Rectal Cancer after Preoperative Chemoradiotherapy
(進行下部直腸癌に対して放射線化学療法後、“Watch and Wait”にて経過観察中に発症した続発性肛門周囲Paget病に対して局所切除を施行した一例)

和訳版Abstract 症例は78歳の女性。腫瘍下縁が歯状線まで達する下部直腸癌に対して、術前放射線化学療法(CRT)を施行した。腫瘍は縮小し臨床的完全奏功(cCR)と判定され、患者の希望によりWatch and Waitの方針となった。21か月後、肛門周囲皮膚に掻痒を伴う紅斑が出現し、生検で続発性肛門周囲Paget病と診断された。原発巣はcCRを維持していたため肛門温存可能と判断し、局所切除を施行し、病理組織学的に切除断端陰性を得た。局所切除後4年が経過しているが、局所再発および遠隔転移を認めていない。
本症例は、術前CRTにより原発巣は完全に消失したものの、放射線照射範囲外に初診時から存在した微小Paget病変がWatch and Wait中に顕在化したと考えられる。今後、下部直腸癌に対するTotal neoadjuvant therapy (TNT)が普及するに従いWatch and Waitの頻度が増加することが予想される。経過観察中は、直腸粘膜だけでなく肛門周囲皮膚の観察も必要である。