一般社団法人 日本大腸肛門病学会

マイページ
English
専門医制度

専門医申請

最終更新日: October 23, 2025NEW

大腸肛門病専門医申請

  • 専門医制度規則・施行細則や記入要領を十分にご確認のうえ、書類に不備がないように申請してください。
  • 不備がある場合は書類一式を返却させていただきます。再提出書類に不備がある場合は、次年度以降の申請をお願いする場合がありますのでご留意ください。

*本学会教育セミナー出席について、申請年を含む5回を申請対象とする。
*2025年教育セミナー開催期間の変更に伴い、移行措置として2025年申請に限って第29回から第34回の6回の教育セミナーを申請対象としたが、2026年申請以降は専門医制度規則施行細則第8条第2項②に記載のとおり、申請年開催の教育セミナーを含む5回を申請対象とする。

申請受付期間: 2026年4月1日 ~ 4月30日 必着

資 格:

1. 日本国医師免許証を有する
2. 申請時に継続5年以上本学会員である(2021年7月末日までの入会者)
3. 基本領域学会の専門医を取得した者で本学会の認定施設又は関連施設において所定の修練カリキュラムに従った通算3年(並行研修の期間を含む.)以上の修練を修了していること.
  1) 認定施設一覧  2) 関連施設一覧   *次回更新は、2026年1月上旬予定
 ※認定施設または関連施設の期間つきましては,メールにてお問合せください。
4. 前号の規定にかかわらず,2015年までに医師免許を取得した者にあっては,臨床研修終了後, 本学会認定施設若しくは本学会関連施設において所定の修練カリキュラムに従い通算6年以上の修練を行っていること又は日本外科学会認定登録医,外科専門医,日本内科学会認定内科医若しくは総合内科専門医を取得後,本学会認定施設又は本学会関連施設で所定の修練カリキュラムに従った通算3年以上の修練と合算して6年以上の修練を修了していること.
※専門医制度規則第3章および施行細則第3章第1節に該当する者

申請方法: 1. 記入要領  2. 専門医申請書  *2025年10月23日更新

業績期間: 2021年4月1日 ~ 2026年3月31日
      
   学術集会 2021年(第76回)~2025年(第80回)
         教育セミナー 2022年(第31回)~2026年(第35回)

申請手数料: 10,000円(税込)
※申請手順および申請手数料お支払いの方法については<こちら>をご参照ください。

試   験: 申請書類審査を経て、受験有資格者を対象に筆記試験を実施

 » 過去問題 

書類審査結果: 7月上旬 マイページにて結果の確認が可能
        8月上旬 受験票送付予定

試  験  日: 2026年8月22日(土曜日)

試  験  結  果: 10月上旬 マイページにて結果の確認が可能
       11月中旬 認定料入金確認後、認定証送付予定

認 定 料: 40,000円(税込)

PAGE TOP